忍者ブログ

世の中ななめに眺めれば

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 世間 > 流行語大賞

流行語大賞

「新語・流行語大賞」とそのトップ10とやらが発表されました。

「聖地巡礼」って言葉、そもそも流行していましたっけ。全然知らなかったです。新語といってもサンチャゴ・デ・コンポステーラや四国八十八箇所などは昔からありますよ。
「ポケモンGO」もゲームは盛んだったけど、この語自体が流行ったとは思えない。
「マイナス金利」は概念的には今に始まったものではないですね。キーワードだったかもしれないけど、流行語でもありません。流行語なら挨拶代わりに使ったりするけれど、近所のおばさんと顔を合わせても「マイナス金利ですねえ」などとは言わなかったし。
「盛り土」に至っては、テレビでわーわー言っていただけのものですね。自分たちで勝手に嬉しがって叫んでいただけの言葉を、自分たちで「流行語」にしてしまうとは、これこそ「お手盛りの盛り土」ですね。

これら「新語・流行語トップ10」の対義語は次のとおり。

神ってる → 仏ってねえ

ゲス不倫 → 上品貞節

聖地巡礼 → 穢地居座り

トランプ現象 → 花札幻影

PPAP(PEN-PINEAPPLE-APPLE-PEN)
  → EOPE(ERASER-ORANGE-PERSIMMON-ERASER)

保育園落ちた、日本死ね → 大学院受かった、中国寝ろ

(僕の)アモーレ → (君の)ストラニエーロ

ポケモンGO → ジャンスピRETURN ・・・・既出
(ポケットモンスター)(ジャンボスピリット)

マイナス金利 → プラス元本

盛り土 → 削ぎコンクリート


以上であります。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP